【コロナショック 二番底はくるのか!?】
コロナショックのパニック売りで、日経平均は16358円(3/19)、NYダウ18213ドル(3/23)まで下落しました。足元、すべての資産が現金化されるパニック売りは一巡、日経平均も19000円どころまで戻り、NYダウも22000-3000ドルまで戻りました。
投資家の反応も「評価損が減ってすこしホッとした」「また下がるのでは」「様子を見ていたが、そろそろ投資を再開しようか」等、様々です。
テクニカル分析の原則でいう二番底は、一番底より浅い押しで調整を完了して切り返して上昇するということで確認できます。直近の安値を更新したならば、そこは新一番底になるということです。
今回は安値を更新せず、その前で調整を終了する(二番底を確認する)ということをメインシナリオとして考えてもいいのではと思います。VIX指数の動向を見ても、各国政府の金融緩和、大型財政出動により、各資産も少しずつ落ち着く兆しを見せています。もちろん、状況次第ではサブシナリオを検討する必要はありますが。
【ポスト・コロナの先取りはまだ早い?】
多くの投資の専門家が、「にわか」新型コロナ感染症分析家になっています。
私もその一人ですが、米欧の感染者数、死者数がいつピークアウトするのか、日本は緊急事態宣言でコンロトールできるのか。はたまた有望な既存薬、ワクチンの開発は、などです。
米国市場において「感染の勢いが鈍化してきたのでは」という推測だけで、アルゴリズムを巻き込み先物主導で株式が大幅上昇したように、コロナの動向はマーケットに引き続き影響を与えています。
今後のマーケットを考えるうえでキー・ファクターなのは間違いないですので引き続き動向を注視する必要はあります。
現在は景気指標や、企業業績(見通し自体を発表できない企業もあります)があてにならず、投資指標として機能していませんので、ヘッジファンドなどの短期筋に振り回される構図は今しばらく続きそうです。
しかしながら、いずれ世界景気が急減速していく影響を確認していくステージに入っていきます。企業決算も発表されてきます。その時の株価水準と実態との乖離(ギャップ)に留意しつつ、以下の点を意識しておくことが大切です。
◆ 短期的には、引き続き慎重な投資姿勢でポジション管理を行う
◆ 中長期的には、アップサイドの見込める投資対象を吟味する
(実力に対して大幅にディスカウントされている企業や、ポスト・コロナを見据えて新しい社会構造の変化に対応し成長する企業)
資産運用にお悩みの方向けにWEB個別面談を始めました。ご希望の方は下記の弊社無料個別相談フォームよりお申込みください。折り返し手順等をお知らせいたします。
無料個別相談フォーム⇒https://www.ifa-etude.co.jp/consultation-無料個別相談申込/